[2332] ご報告ありがとうございます。 2011年1月9日 8時50分
竹山智康 さん
おはようございます。本郷郵便局の竹山智康です。
ブルーアイズさん、ご報告ありがとうございます。銀杏企画の皆さんは地道な溝板活
動を経てバザーを迎えるのですね。ご苦労様です。 私の住む町(は、実名で発言してる手前、非公開にします。ご了承ください。)の福祉
施設は(以下「私の福祉施設」と略す)、私の住む町が「福祉祭り」というイベントを実
施するのでそれに参加し、某大手食品メーカーが提供してくださる食品をバザー形式
で販売しています。私の福祉施設は銀杏企画様と比べると質・量とも見劣りしますが、
そもそも参加しているメンバーさんの日常活動の勢いが違うのですね。この点は学ぶ
べき点です。そうした勢いの差が、精神障碍者が利用できる社会資源の充実ぶりに表
れているのかなと思います。やはり何事も受け身ではダメで自ら勝ち取らなくてはダメ
なのですね。 銀杏企画のバザーに話を戻しますが、品物を提供してくださる文京区民はどのよう
な方が多いのか、またバザー当日は大変な賑わいのようですがお客さんはどのような
方が多いのか、さらに私、朝日新聞で銀杏企画のバザーを紹介する記事を読んだ記
憶があるのですが、メディア戦略を誰が担っているのか教えて頂けるとありがたいで
す。 ブルーアイズさん以外の銀杏企画OB及び現役メンバーさんの意見も伺いたいで す。
0 件のコメント:
コメントを投稿