[2159] 障害者自立支援法改正案、会期末に成立に怒り② 2010年12月3日 20時3 分
レオン さん
私は、障害者自立支援法成立の際に、雨が降る中、しみるような寒さの中、
「私たちのことを私たち抜きで決めないで」と訴えながら、(当事者の皆さんが)国会ま
でデモをしていた日のことを鮮明に思い出します。
本法案についても、連日、多くの障がい当事者や支援者たちが、国会前で反対
と訴えつづけてきました。 一方で、閣法に対する質問通告がすでに終了しているにもかかわらず、その法案につ
いては審議をせず、突如、反対会派があるにもかかわらず、頭ごなしに議員立法を成
立させるというやり方は、与党民主党のみならず、野党の自民党も共に、国会軽視で
あり、許されないと考えます。
また、現在、障がい者制度改革推進会議の下で、障がい者総合福祉法をつくるため
に議論を重ねています。 このような法案がでてくることは、この障がい者制度改革推進会議の議論を無視する
ものであり、極めて問題だと考えます。
応益負担を打ち出した障害者自立支援法は、障がいが重いほど、社会から支援を受
ける必要があるにもかかわらず、自分の負担が増える制度とは、一体何なのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿