[2088] 自立支援法廃止 新法を 障害者の声生かせ
東京で1万人② 2010年10 月31日 18時45分
レオン さん
反貧困ネットワークの湯浅誠事務局長が連帯あいさつを送り、「みなさんの結集力に
対し、深い敬意を感じています。立場を超えて結びついていきましょう」と述べ、さまざ
まな運動が手を取り合う必要性を訴えました。
政府内の障がい者制度改革推進会議の東俊裕担当室長が、制度改革の経過を報
告。「大きなうねりを作り出していくことが私たちの社会を変える大きな力になる」と、制
度改革の実現のためにも大きな運動が必要だと訴えました。
日本共産党、民主党、社民党、新党日本の4党の国会議員があいさつしました。日本
共産党の高橋ちづ子衆院議員は、自立支援法廃止と当事者参加の制度改革を政府
に約束させる上で、幅広い当事者が団結して運動してきたことが大きいと指摘。政府
に、新法成立前でも直ちに「応益負担」を廃止させる重要性などに触れた上で「障害
のある人もない人も差別なく暮らせる社会をめざして、一緒に頑張りたい」と決意を表
明しました。
厚生労働省の岡本充功政務官が出席し、あいさつしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-30/2010103001_01_1.html
……去年の「大フォーラム」には、私も参加しました。でも、今年の「大フォーラム」に
は、残念ながら参加しませんでした。自立支援法の廃止を。
0 件のコメント:
コメントを投稿