[1492] 「運・鈍・根」 2009年8月13日 21時27分
国士無双 さん
今晩は、国士無双です。
ブルーアイズさん、実習大変そうですね。
初めは、私も全然、仕事出来ませんでした。
周りの方と余り比較せずに、ご自分の力を最大限発揮すれば、トライアル雇用につな
がると思います。
ちなみに、私の職場の方は、パソコンのタイピング、キーボードを見ずに、話しながら、
出来てしまいます。
私も常に劣等感を持ちながら、働いてます。
急がば回れで、ご自分のお力を焦らず出せば、大丈夫だと思います。
学生時代の友人からの助言で、「運・鈍・根」という言葉を頂いたのですが、ブルーアイ
ズさんは、先ず、職場実習に採用された、「運」を持っているのですか、後は「根」
つまり「根気」で凌いでいけば、良いと思います。
残りの「鈍」はあまりプラスのイメージは無いかもしれませんが、「鈍」=「にぶい」
ことが、大切なのだそうです。
他人と比較するのも当たり前かもしれませんが、会社で長く働くためには、ある程度の
「鈍さ」も必要のようです。
もっと、「鈍く」なって、気楽にやれば、逆にいい方向に展開するかもしれません。
職場実習は競争かもしれませんが、「運・鈍・根」で何とかトライアル雇用に結び付け
て下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿