[1163] 自立支援法の改善案 2008年12月9日 16時53分
国士無双 さん
度々、国士無双です。
自立支援法に関するネット記事見つけましたので、投稿します。
自分の心配が第一ですが、自立支援法の問題点も重要なので、投稿します。
NHKニュース
共産党は、障害者が支援サービスを利用する際、かかった費用の1割を負担すること
を定めた「障害者自立支援法」の見直しが来年行われるのを前に、1割負担の廃止や
事業所などへの報酬の引き上げなどを求める独自の提言をまとめました。
おととし4月に施行された「障害者自立支援法」では、障害者が支援サービスを利用
する際、原則として費用の1割を自己負担することが定められており、施行から3年後
の来年見直しが行われることになっています。これについて共産党は「障害者の自己
負担が増えたために施設や在宅サービスの利用をやめたり、抑制したりせざるをえな
いケースが相次いでいる」として、独自の提言をまとめました。それによりますと、費用
の1割負担を廃止し、当面の間は収入に応じて費用を支払う仕組みに改めるほか、所
得が低い人は無料にすべきだとしています。また、障害者が通ったり、働いたりしてい
る事業所や施設に対する報酬を大幅に引き上げ、支援サービスの充実や職員の待
遇改善に充てるべきだとしています。共産党は、今後政府や与野党の各党に対し働き
かけを行って、こうした提言の実現を目指すことにしています。
利用料の廃止や、職員さんの報酬引き上げは大変いいことだと思います。
しばらく、作業所に顔を出していませんでしたが、今日は、皆さん、お元気そうでした。
もとの、利用料の無い、作業所に戻って、精神障がい者がいきいきとした生活を送れ
る世の中にすることはとても大切なことだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿