[487] 精神障害者の苦しみ 2008年3月29日 19時41分
国士無双 さん
今晩は、国士無双です。
今日は、1ヶ月ぶりに診察に行ってきました。
国士無双が、例の文京区障害者就労支援センターの表彰の書類を主治医の先生に
お見せし、職場の状況と合わせ、参加するかどうか相談してきました。
主治医の先生は、仕事がそんなにきついなら、休日はゆっくり体休めてくださいと仰りました。しかし、どんなにきつくても仕事は辞めるべきないとアドバイスもして下さりまし
た。
ブルーアイズさんのアドバイスと余り変わりませんが、返事をするのが来週の月曜日
までなので、参加お断りの連絡入れようと思っています。
その際、先生と精神障害者の特徴について伺ったのですが、やはり、健常者以上に
気を使い、体力的にも疲れ易いようです。
先生は、精神障害者雇用の学会に参加されたそうで、その話もしてくださいました。精
神の病気にかかると、就労訓練を受けて一般就労しても1ヶ月でやめてしまう方が5
0%、半年持てば御の字だそうです。私事で恐縮ですが、国士無双は今の会社に就
労して今月で1年半です。主治医の先生も褒めてくださいました。厳しい話ではなく、
皆さんご存知の銀杏の落ちこぼれ国士無双が続いているので、是非皆さんにも希望
を持って頂きたいと思い書き込みました。
話は変わりますが、三八さんの書き込み読ませていただきました。国士無双も小学、
中学、高校、大学、どの母校にも卒業者名簿を拒否しています。旧友は懐かしいです
が、国士無双も、自分が統合失調症であることを告白することは辛いです。以前、この
掲示板に胸を張って障害者であることを、姪っ子に言おうと書き込みましたが、母親か
ら姪っ子が悲しい思いをするから隠すようにと言われました。自分では世間の一般人
と同じように働いているのだから、隠すこと無いと思いましが、母親の一言は世間の一
般論だと思い、少し寂しい思いをしました。どうか、三八さん、前向きにご自分の人生
充実したものになるよう頑張って下さい!!
何とか、我々、精神障害者が、社会的に認知されること願って止みません。
0 件のコメント:
コメントを投稿