[957] NHK受信料免除の申請方法についてです(^^♪
2008年9月5日 21時41分
国士無双 さん
今晩は、国士無双です。
以前、この掲示板に書き込みした、障がい者のNHK受信料免除規定が10月1日より
改定されるようです。
精神障がい者の受信料全額免除の条件は以下の通りです。
◎精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ世帯員全員が市町村
民税(特別区民税含む)非課税世帯。
◎社会福祉事業施設入所者・・・社会福祉法に定める社会福祉事業を行う施設に入所されている人。(銀杏がこの基準に当てはまるかは国士無双は存知かねます)
NHK受信料免除の申請手続きについては以下の通りです。
平成20年10月1日施行
◎申請書に必要事項を記入してください。
(申請書はNHKまたは自治体の窓口にあります。)
(受信契約がお済みでない方は受信契約もあわせてお申し込みください。)
◎自治体に申請書を提出し、免除事由の証明を受けてください。
(NHKに直接申請をされる場合は、各種証明書類等をご持参のうえ最寄りの
NHK窓口にお越しください。詳細はNHKまでお問い合わせください。)
◎証明を受けた申請書をNHKに提出(郵送)してください。
NHKで免除事由確認のうえ、折り返し「受理通知書」をお届けします。
※記載していただいた個人情報は、放送受信料の契約・収納、免除基準の適用のほ
か、受信に関する相談業務、放送やイベントのお知らせ、放送に関する調査へのご協
力のお願いのために利用します。
※お引越しによる住所変更など、記載内容に変更があったときは、NHKまでご連絡く
ださい。
※受信料免除事由が消滅したときは、すみやかにNHKまでご連絡ください。
以上です。 もっと詳しく知りたい方は、NHK受信料で検索して、受信料の改定についての欄に、
障がい者の受信料免除規定の詳細が掲載されています。
銀杏の方も有効にご利用されれば良いと思います(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿