[568] 自立支援法見直しの話 2008年4月15日 14時58分
国士無双 さん
国士無双です。
自立支援法、見直しのネット記事見つけたので投稿します。
障全協「運動さらに」
総会開く
しんぶん赤旗
障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会(障全協、吉本哲夫会長)は十二日、東
京都新宿区で、第四十二回総会を開き、各県代表など五十数人が参加しました。障
害者自立支援法(二〇〇六年四月実施)による福祉・医療サービス利用への「応益負
担」に反対していくなど、〇八年度の運動方針を討議・決定します。二日間の日程。
吉本会長が「障害者にとって厳しい時代だといわれる。しかし、自立支援法では二年
越しの反対運動で、法律は変えていないが、内容はかなり改善された。こんなことは
私たちの運動の歴史でもめずらしい」と指摘。運動をさらに強めるよう呼びかけまし
た。
来賓として日本共産党の小池晃参院議員(党政策委員長)があいさつ。「自立支援 法の『応益負担』を一年間中止するのに必要な予算が五百億円、軍事費のイージス
艦一隻が千四百億円です。つまり、イージス艦一隻で自立支援法を三年間、とめることができる計算です。どちらが国民に役に立つ予算の使い方か、明らかでしょう」と指
摘。「天下の大悪法、自立支援法の全面的見直しのため、力をあわせてがんばりまし
ょう」と激励しました。
日本障害者協議会、全国障害者問題研究会、きょうされんの代表が来賓としてあいさつしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿