[541] 兵庫の話② 2008年4月8日 13時36分
国士無双 さん
国士無双です。
先程の記事の続きです。
04年4月から相談業務も始めた。「自分以外に(障害のある)この子の面倒を見ること
のできる人はいない。死ぬ時は子どもも連れて行く」といった家族の悲痛な声が寄せ
られる。水野さんは「手を差しのべる人は必ずいると信じ、外との接点を持って」と訴え
る。
チャリティーコンサートの開催、スタッフや障害者による講演など啓発活動を進め、ピ
アカウンセリングもしている。「精神障害者が一人でも安心して生きていける社会の実
現」が何よりの願いだ。【山田奈緒】
==============
◇NPO法人 ハートフル 西宮市柳本町8の15。グループホーム、地域活動支援センターなどを運営し、精神
障害者の自立支援を行っている。スタッフ17人。03年12月に法人化。障害者やその
家族らを対象に社会参加などの相談にも応じている。相談窓口は、電話0798・71・
5446(兼ファクス)。
毎日新聞 2008年4月6日 地方版
銀杏もこのようにメディアに取り上げられるような施設になるといいですね。
[
0 件のコメント:
コメントを投稿