[636] 障害者の権利条約が発効 2008年5月5日 21時43分
国士無双 さん
今晩は、国士無双です。
ゴールデンウィークは沢山書き込みあり、楽しそうで何よりです(^_^) さて、又、国士無双の堅苦しいネット情報ですが、書き込みます。
障害者の権利条約が発効
128カ国署名、批准25カ国 2008年05月04日18時08分 asahi.com
【ニューヨーク=松下佳世】障害者への差別をなくし、社会参加を促す「障害者の権
利条約」が3日、発効した。締約国は、差別をなくし、教育や雇用などあらゆる分野で
障害者に健常者と同じ権利を保障する義務を負う。
同条約は06年末に国連総会で採択。これまでに128カ国が署名、25カ国が批准し
た。障害者は世界に約6億5千万人いるとされる。
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は「すべての人の普遍的人権の実現における 歴史的な瞬間だ」と発効を歓迎した。
同条約は、障害者のための新しい権利を定めるのではなく、差別をなくすことで、障
害者が人権や基本的自由を完全に享受できるようにすることを目指している。建物や
交通機関のバリアフリー化、公共サービスや施設の利用、情報の入手などの「アクセ
シビリティー(利用しやすさ)」を重視しているのが特徴だ。
日本は昨年9月に署名したが、関連法の改正などが必要で、批准にはしばらくかかる見込み。
国士無双は一般企業で健常者の方たちと一緒に仕事をしていますが、健常者の方も、
我々、障がい者(身体・知的の方含む)の対応にかなり苦労していらっしゃるのが分かります。しかし何とか、国士無双も仕事1年7ヶ月続いています。日本もこの条約に早く批准して欲しいものだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿