[589] 本屋さんの未来 2008年4月24日 22時47分
レオン さん
ブックファースト渋谷店(本屋さん)が閉店となり、ブックファースト渋谷文化村通り店
がオープンしました。ブックファースト渋谷店の大きなビルは解体されました。あんなに
大きな本屋さんが潰れる(?)なんて。私にはショックでした。渋谷にはミニシアター系
の映画館が沢山あるので、映画を観た後か観る前に、ブックファースト渋谷店には私
は良く行きました。お金がないし、お金はほとんど映画代に消えていくので、私は、本は余り買えませんでした。障がいのせいか貧乏であるせいか、大きな本屋さんに行くと、監視されているような気がして来るのが私には苦痛でした。銀杏企画の職員のKさんも「紀伊國屋書
店(新宿本店)に行くと監視されているような気がする」と言っていました。「健常者もそう感じるんだ」と私は思いました。私は少しほっとしました。監視されているような気が
して来るのは苦痛でしたが、本屋さんの中を「見学」するのは私は好きでした。本が並んでいるのをみるだけで、私には知的刺激になりました。パソコンで見れる「バーチャ
ル本屋さん」というようなものがあれば、私は本屋さんにはほとんど行かなくなるかも
しれません。親と本屋さんについて話をしました。親は「本屋さんは万引きで大変らし
いよ」と言っていました。 ブックファースト渋谷文化村通り店は、ブックファースト渋谷店と比べると、はるかに
小さな本屋さんです。本屋さんの未来はどうなるのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿