[1009] ”大変僭越ながら” 2008年9月17日 15時3分
三八(さんぱち)
さん
御久し振りです。三八です。 先ずは銀杏の方々、20周年記念とソフトバレーボールの練習で大変ですが、頑張
って下さい!! さて、ブルーアイズさん。先輩に対して失礼ですが、ソフトバレーボールの件では今
は深刻にお考えにならなくても良いと思います。徐々に調子を上げていけば監督さん
やタニさんも了解して頂けると思います。一朝一夕に解決するのはまず無いと思いま
す。
そして、ミスは誰でも有ります。年齢の件は確かにきついと思いますが、大ベテランで
いらっしゃると存じます。 次に、又、失礼ですが、レオンさん。普段から大声を出され、同じく大ベテランでいら
っしゃいます。嘗て西○氏からのご評価をお忘れなく頑張って下さい!! 大変僭越ですが、此処から本題に入ります。私も国士無双さんと同様にセッターの
経験が有ります。現役の頃は禁句でしたが、ご指導の方々に申し上げます。トス・アタ
ック練習では後衛を3人入れたら如何でしょうか?
私がセッターとして一番大変だっ
たのは、相手コートからの前衛のレシーブで左の後衛に行ったボールをトスした事で
す。勿論、上げやすくなさった方々もいらっしゃいました。試合では、後衛のボールを
セッターが移動してトスする事は先ず無いと思います。ですから、最初のレシーブでボ
ールが後衛に向かったら後衛の3人がトスするか後衛の方々がアッタカーやセッター
に返して普通に返すのが良いと思います。但し、前のやり方はかなり高度な技術が必
要です。
私事で恐縮ですが、ローテーションで左の後衛におり、味方がサーブをする時だけ移
動しないで済みました。普通は直ぐにセッターポジションに行かなくてはなりません。だ
から私のサーブは下からで、今は出来ませんが、自主練で1時間50分程度のジョギ
ン
グが必要だったのです。しかし、監督さんや前Hコーチさんの懇切丁寧なご指導は感
謝しきれない程です。当時は本当に有難う御座いました!! 此処まで僭越な事を申しながら大変済みませんが、今年の11/12の大会の応援に は行けそうに有りません。 最後に、皆様のご健勝とご多幸をお祈り致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿