[86] ”選手の気持ち” 2007年11月19日 18時7分
三八(さんぱち)
さん
今晩は。三八です。
もう何回も、「ソフトバレーボール関係者の方々、頑張って下さい!!」と入力している
ので、他の私見を述べさせて頂きます。
さて、ベテランのブルーアイズさんは今、冷静なお気持ちだと思います。
しかし、都大会となると確かに緊張しますね。対外試合をもう少し有ればと思う所が有ります。程度の差は有れ、緊張や不安は大体のチームも有ると思います。交流のチー
ムも負けたくはないし、判りきった事ですが、Aコートのチームでは1チームしか全国大会に出場出来ないので、プレッシャーは相当なものです。
次に、管理人さんとタニさんには僭越ですが、これも述べさせて頂きます。試合中に、点数が負けて来たら流れを変える事は至難の業です。相手チームがミスを連発したり、ワンポイントプレイヤーが居れば別ですが・・・。しかし、負けて来ても味方のチームが良いプレイを連発(2点でも)したら、流れを変えて行くのは至難の業では
ないと思います。ブルーアイズさんも御存知だと思いますが(別チームで)、昔、大量リードをされてもタイムアウトから某選手の連続ポイントで逆転優勝をした体験を私はしました。一度だけで、参考にはならないかもしれませんがその意気込みで頑張って下
さい!!
これも僭越ですが、勝敗については銀杏の両チーム共、練習通りの実力が出せれば、気にする事は無いと思います。一生懸命に練習をして来たのですから悔いは感じないと存じます。
以上の事は管理人さんやタニさんへの批判かもしれませんが、中傷では無いので書
きました。失礼でしたら済みません。それと昨年、一寸したミスをした私には言い辛か
ったですが・・・?
次に、応援ですが、途中までですが私も懸命にします。ポイントも一割は応援の力と
聞き及んでいるので、大切です。実際、私も現役の頃、大変、心強かったし、役に立ちました。
次に、ブルーアイズさんの御投稿を拝見して、両チーム共、気合や大声が出ている事が判り、楽しみにしています。勿論、御報告も含めてです。今日が最終調整でしたね。
最後に、選手の方々、今日は十分に栄養を摂り、休んで明日に向かって下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿